和泉市にこんなに綺麗な花があるなんて、、
こんにちは!
この前の休日に公園に行って来ました。
和泉リサイクル環境公園。
ほんとは府外に遠出したろうと思ってたのですが、連勤疲れでさすがに断念。。
そんなときにふと調べていたら、ここのひまわりが満開という情報が!
これは行くっきゃないと思い立ちました。
いつでも即行動です。笑
家から30分程で着き、いざ園内へ。
さっそくパシャり。
ムラサキバレンギク(紫馬簾菊)
という花です。
北アメリカ原産のキク科。
6月~8月?7月~10月?とまぁ夏中心で割と長く咲いてるようです。
下に向いて咲くってのがいいですよね。
好きですこの子。
2枚目。
倒れた花っていいですよね。
昔からこの地面すれすれの構図が好きです。
そのあとも色々撮って、いよいよメインのひまわりへ!
遠目からでも圧巻!
ようやく夏って感じがしましたね~(^-^)
強い日差しの中(たぶん最高35℃)で1時間撮りまくり、ひまわり達の色んな表情を撮ることができました。
↑斜め前から
↑後ろから
↑ミツバチと共に
↑個人的なお気に入り
絞り優先オートで数値を最小値に。
遠くから1番奥のひまわりにピントを当て、
レンズを前のひまわりに付け、前ぼけさせました。
後ろの木がいいアクセントに(^^)
そんなこんなで撮ってばかりいるとカメラの充電がつきちゃいました。
ということで帰ることに。
撮り終わった感想は、もちろんひまわりが綺麗で感動した、という一言に尽きますが、
とにかく暑い!暑かった!
夢中になると回りが見えなくなるわ、、
熱中症には気をつけましょう。
おまけ
ありがとうございました:-)